8割
2001年9月30日「駿台ベネッセマーク模試」
自己採点しました。
まずはその結果から。
英語 176
数学 181(1A862B95)
国語 156
日本史71
地学 65
総合 649
やっと8割いきました。ちょっと感動。
数学が易しかった分前回よりも大幅アップでした。でも、計算ミスが最初に出て数1Aで11点落としたのが1番イタいです。
国語では古文が27点(他は全部40点を超えてました)だったのが問題点です。古文漢文で稼げるようにしたいんですが、それはやはり難しそうです。
英語は3番で二つ落としたために目標の8割を切ってしまいました。1・2番が絶好調で、これは180いけると思ったんですがねぇ。
日本史と地学に関しては、勉強の絶対量が足りないと思います。まずは勉強ですね。
つまんない感想はここまで。
明日からは後期です。
でも授業あります(泣)。
やっぱり始業式に授業は反則ですよね?
自己採点しました。
まずはその結果から。
英語 176
数学 181(1A862B95)
国語 156
日本史71
地学 65
総合 649
やっと8割いきました。ちょっと感動。
数学が易しかった分前回よりも大幅アップでした。でも、計算ミスが最初に出て数1Aで11点落としたのが1番イタいです。
国語では古文が27点(他は全部40点を超えてました)だったのが問題点です。古文漢文で稼げるようにしたいんですが、それはやはり難しそうです。
英語は3番で二つ落としたために目標の8割を切ってしまいました。1・2番が絶好調で、これは180いけると思ったんですがねぇ。
日本史と地学に関しては、勉強の絶対量が足りないと思います。まずは勉強ですね。
つまんない感想はここまで。
明日からは後期です。
でも授業あります(泣)。
やっぱり始業式に授業は反則ですよね?
コメント